桜が咲きだす季節に

もう桜がちらほら咲き始めましたね。
今回は、桜を描いてみようと思います。
慣れない動画制作ですが、少しでも、ニュアンスを
お伝えできたらいいなぁと、PCとにらめっこしながら
頑張っています。

動画では、3つに分けて制作の段階を追って、
描き方の参考にしていただけたらと思います。

part1 -下塗りと幹・枝を描く-

今回は下塗りからスタートします。

画材はジェッソの代替えに
アクリル絵の具を使用しています。

私は、アクリル絵の具を
ほとんど使っていないので
100円ショップで購入した
ゴールドとシルバーの2色を使っています。

アクリルの専門的なことは、知識不足ですが
結構有効に使えます。
パステルも濃く描けます。

幹や枝を描くときには、枝の成長を意識して
下から上に描いていきます。
筆圧を強くしたり、上に伸びていく枝の先では
筆圧を軽くして力を抜くように描いています。
別な用紙にストロークや筆圧を変化させながら
練習してみるのもいいかもしれません。
枝の伸びていく方向も意識して描いていきます。

part2 -花を描く-

今回は満開桜の花を描くので、
全体の印象をイメージして描いていきます

パステルブラシを使って色を入れますが、
明るいところや重なりあって、濃いところなど
変化をつけながら描いていきます。
細かい花一つ一つを見るのではなく、
全体の色合いを見ながら変化をつけていきます。

大きな形でとらえるのがポイントです。
さらにテクスチャを工夫することで表現していきます。

part3 -仕上げに向けての微調整-

全体を見ながら、見え隠れする枝を入れたり、
花の影を入れたり、木の力強さと花の色の
明暗のバランスを意識していきます。

幹の色に、暖色系の色も少し描き入れています。
枝分かれしている節の部分に力強さを感じているので
ここは筆圧を強くしています。
この時、枝の伸びていく方向も意識して調整します。

最後に、白のソフトパステルでひらひらと
舞い散る花びらのイメージで描いていきます。

印象が伝わることを第一に
バランスを整えていくのがポイントです。

動画で少しでもニュアンスが伝われば幸いです。
よろしければ、ここが解かりにくかったなど、
感想、質問、ご意見などコメント欄で
コメントいただけるとありがたいです。
今後の動画制作の参考にしていけたらと思っています。

よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です