思い出の1ページを描く
水曜日クラスの生徒さん作品が完成しました。 お子さんの小さい頃の写真をもとに、描かれた作品です。 思い出のⅠページが愛情たっぷりの絵に仕上がりました。 教室の参加時間以外にご自宅でも取り組まれ、メールで画像が届きました。...
水曜日クラスの生徒さん作品が完成しました。 お子さんの小さい頃の写真をもとに、描かれた作品です。 思い出のⅠページが愛情たっぷりの絵に仕上がりました。 教室の参加時間以外にご自宅でも取り組まれ、メールで画像が届きました。...
まだ波を描いたことがないので、今度は波を描いてみたいです。と描き始めたのは、今年の1月でした。今日、見事に完成されました。 今回は経過を追いながら紹介していきます。 色の階調をつかんでトレース 波の画像をフリーサイトから...
三島・修善寺教室の生徒さん作品が仕上がりました。パステルの表現方法はさまざまです。生徒さん作品を通して紹介していきます。 花びらの表現 三島教室の生徒さん作品です。 薔薇の花びらは、複雑ですね。 花を描く時、花の形を大き...
島田校の生徒さん作品。 前回ので完成かと思いけや、背景の景色を修正、名前の部分も背景との違いをつけて、バージョンアップしました。 微妙な変化でさらに輝く絵 いつも思うのですが、完成に近づくと、微妙な手直しでいっそう絵が輝...
島田校、静岡校の生徒さん作品です。 描きながらイメージを膨らませていく。よくあることです。 それでは、ご紹介します。 擬人化、自由表現 島田クラスの生徒さんの作品です。猫をモデルに擬人化された作品です。 なんと、着物は丁...
ありがとうでいっぱいのひととき 静岡あさひテレビカルチャーのパステル画講座を、お引き受けして、もう20年以上になります。 過ぎゆく時の流れの中で、多くの生徒さんとの出逢いや別れがあります。 今回は、まだ私がこの講座をお引...
三島・修善寺教室の生徒さん達もだいぶパステルで描くことに慣れてこられたようです。 先日の三島教室の生徒さんが、新しくパステルのセットを購入されたと、見せてくださいました。 宝箱の蓋を開けるように、パステルの箱の蓋を開ける...
先日土曜クラスの生徒さんから、 静岡市民文化祭にて教育委員会賞を受賞したと ご連絡いただきました。 おめでとうございます! 楽しんで描いた絵が受賞したことは、 さらにうれしい報告です。 去年受賞された方紹介 去年同じ展覧...
三島・修善寺教室の生徒さん作品です。 だいぶパステルに慣れてこられ、選ぶ題材も 変化していってるように感じます。 皆さん、パステルで描く技法に意識が向いていたのが、 描くことに向いていってる気がします。 とても素晴らしい...
今日は水曜日クラスの日でした。生徒さんの作品を紹介していきます。 ぬくもりが伝わるⅠページ 絵本製作のⅠページ。 子どもたちの寝ている姿が可愛い。 世界観にぬくもりと愛情を いっぱい感じます。 モデルの子どもたちの日常の...