これが描きたいんです

三島・修善寺教室の生徒さん達もだいぶパステルで描くことに慣れてこられたようです。
先日の三島教室の生徒さんが、新しくパステルのセットを購入されたと、見せてくださいました。
宝箱の蓋を開けるように、パステルの箱の蓋を開けると、宝石のように輝く新品のパステルたち。

見ているだけでワクワクしちゃいます。

描きたいイメージを具体的に構想していく

どんな絵が描き出されるんでしょうか?
今度はこれが描きたいんですと、お孫さんの写真を持参されました。
写真をもとにイメージもだいぶ固まっている様子でした。
全体の構想をうかがいながら、どんな印象の絵に仕上げていくのか?
写実的にしたいのか?などご本人のイメージを聞きながら、
写真の省く部分や、描き加える部分など明確にしていきます。

構想が固まった時点で、必要な部分をトレースしていきます。

楽しみな作品になりそうです。

生徒さんたちの会話の中に、描きたいものが
まだまだいっぱいあるようで話題がもりあがっていました。
わくわくでいっぱいですね。

紫陽花のやさしさ

修善寺教室では、ガクアジサイをモチーフに
描かれた生徒さんの作品を紹介します。

ガクアジサイの花。10センチ角の作品です。
花の色の表現に苦戦されたようです。
色を混色しすぎると、
どうしてもくすみがちになってしまいます。

そんな時は、
1.消しゴムで消してしまう
この場合紙の種類によっては、
紙の表面が荒れてしまうことがある。

2.ブラシでパステルを、履き出してから
フィキサチーフで定着
させたあと
混色による下の色が混ざらないようにするため)、
 白のパステルを乗せ、状況によっては
再度フィキサチーフで定着させて、
改めて混色していきます
あまりフィキサチーフをかけすぎると
パステルが乗らなくなってしまう場合もあるので
注意が必要

上記の1もしくは2の方法で修正していきます。

そんなこんなで、修正しながら、
一層柔らかなアジサイに仕上がりました。

修善寺教室では、他にも同じ絵を、
紙を変えて自分に合った紙選びを体感しながら、
柔らかさや立体物のふくらみの変化を表現するための体得。

色の変化を見つける気付き、
毛並みの表現方法など絵を通じて体得していっています。

皆さん熱心に取り組まれています。
これからの作品にどんどんいかされていくようです。

いっぱい楽しんでください。

4件のコメント

21年ほど前、長野の富士見町ギャラリー春原さんで個展に伺いファンになり絵を購入しました。ほんわかしたパステル画大好きですお名前が変わっていた事がわかり、コメントさせてもらっています。是非また、個展に伺いたいのですが、どこかで近々、個展されますか?

コメントありがとうございます。くろです。
ぎゃらりぃ春原さんが、ギャラリーをやめてしまって長野に行く機会もすっかりなくなってしまいました。名前が変わったわけでは無いのです。絵のサインにはKuroと入れています。
今年は、3月に地元浜松で個展を開催しました。ありがたいことに浜松での同ギャラリーで次回のお話をいただき、2年後の2026年にまた個展を開催します。
あとは、クラフト展に時々出店しています。
不定期でこちらのブログに近況載せていますので、時々覗いてみて下さい。
出逢いに感謝です。これからも頑張って描いていきます。
ずっと覚えていていただけて嬉しいです。
ありがとうございます。

りよこ先生に返信をいただき、大変嬉しい気持ちでいっばいです。送信できているのか、わからず何度も送ってしまい申し訳ありません。
パステル画、居間に飾らせてもらっているのてすが、温かい気持ちになり、癒されています。本当にありがとうございます。
2026年の個展やクラフト展など、是非行きたいと思っています。また、お会いできる日を楽しみにしています。

ありがとうございます。
こちらこそお会いできる日を楽しみに頑張ります。
その時にはお気軽にお声掛けください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です