枝垂れ桜を描いてみたい

寒暖差の激しいこの頃です。
三島教室の始まる前にいつものように三嶋大社にお参り。
カワセミさんが2羽。同じエリアで見れたのはラッキーでした。
急いでスマホで写真を撮ろうとしましたが、1羽はどこかに飛んで行ってしまいました。

それでは、先日の三島教室の生徒さん作品を紹介します。
今回は以前私が描いた枝垂れ桜を参考にして、辰年に生まれたお孫さんのために描かれたものです。

ブログでも紹介していた描き方を参考に描かれました。
さらに桜の向こうに満月を入れたい。などなどご本人のアレンジを加えて描かれています。

桜の隙間から見え隠れする満月の表現に苦戦しましたが
見事に完成しましたね。

神秘的な絵に仕上がりましたね。

実はこの後流れ星も描き加えたそうです。

じっくり時間をかけて、絵と対話しながら取り組まれた作品です。
次の作品作りも楽しみですね。