秋らしくなったと思ったら急に寒くなって、季節の変化にあれやこれやとバタバタしていますが、土曜クラスの生徒さん作品と三島・修善寺教室の生徒さん作品をまとめて紹介していきます。
カラーペーパーを使って猫を描く
こちらは土曜クラスの生徒さん作品です。猫を描いてみたい。毛並みを表現してみたいけど、背景なしで出来ますか?などいろいろ相談して、カラーペーパーを使ってみることにしました。
普段は背景にも色を入れながら描くことのほうが多いのですが、カラーペーパーを使って背景に色を入れず、描くのもありです。
ただ気をつけたいのは、結構周りがパステルで汚れてしまうんですよね。フィキサチーフをかける前に背景の汚れを消しゴムで消して綺麗にします。
問題の毛並みですが、まずは下地の色を入れながら、立体感を出していきます。丸みの方向を意識して丸みの方向に色を繋ぐようにぼかします。
毛並みは、パステル鉛筆やシェーパー を使って毛並みの流れる方向をよくみて、描き込んでいきます。
描き手によって表情が変わっていくんですよね。足のバランスに苦戦したようですが、頑張って仕上げられました。これからも楽しみですね。
三島・修善寺教室は秋晴れの1日
三島に向かう途中、富士山は素敵な表情を見せてくれました。
朝の光を浴びて輝いていました。1日の始まりに最高の贈り物をいただいた気分です。
三島についていつものように三嶋大社にお参り。七五三のお参りに来ている家族を見かけお子さんの着物姿が新鮮でした。
空は快晴の青空。いい日だなぁ。
小川では、ムラサキシキブのみが静かに風に揺られていました。
カワセミさんには会えなかったけどお散歩楽しみました。
ガラスに映る少女
窓ガラスに映る少女の感じがとても愛らしい絵になりました。
お孫さんの写真を元に描かれた作品です。
ふんわりとした感じで、あまりリアルにしないで描いてみたいとのことで、描きながら、背景にイメージを重ねながら全体のバランスをととのえていきます。自分が一番表現したい部分をしっかりと描き込み、それを引き立てるための表現として周りを描いていきました。
髪の毛の表現も毛先の軽い処理には、重ねすぎないようにぼかして隙間に背景の色が入るようにしていきます。
髪が重たく感じないよう、光で明るい部分は白を粉にして髪の毛の流れの方向に振って指でさっと引っ張ります。細い細かな白いラインがたくさんできます。
ガラスに映っている部分は少女本人より淡くぼんやりと描いていきます。
ちょうど額も持参されていたので、ついでにマットをつけてみました。とても素敵な感じですね。たくさん楽しんでください。
富士山が綺麗だったので
こちらは、横浜から来てくださった生徒さん。
車で見えたようですが、途中富士山が綺麗だったので写真をとり、それを描いてみたいとのことでした。
構図もシンプルなので、そのまま写真を見ながら描きましょう。と言うことで取り組まれました。
ご本人のタッチも個性なので生かしたいなぁと思いながら秋の紅葉の木々を点描で描くことを勧めてみました。
初めは、点の打ち方が一定方向で揃ってしまっていたので、ここは、木の葉の表現なので、葉の方向もさまざまですから、いろんな方向で点を打っていきましょうとアドバイス。さらに、木の形枝ぶりによる膨らみを意識して影色も、そこは、粉にしたパステルを置いて指でトントンと押さえ込むと、いい感じになります。
快晴の青空だけど、スジ雲みたいなのも入れてみたいですねと、言うわけで描いてみると、まるで天使の羽を纏ったような富士山になりました。
描き手のテイストが加えられるのが絵の楽しさでもあります。素敵ですね。
輪郭の表現と質感
こちらは、神奈川から来てくださった生徒さん作品です。
カレンダーのイラストにした絵を見本に取り組まれることになりました。この絵を描いた時の様子は以前のブログで紹介しています。
輪郭を見せるために背面を描くが基本でアドバイスしています。
薔薇の花びらの奥行き、花びらの柔らかい感じとしなり具合など繰り返して描くことになるのですが、見本が暗いシックな薔薇だったので、くすみがちになってしまうのが心配ではありましたが、それを生かして描いてくださいました。残念ながら時間切れになりましたが、その後完成を写メで送ってくださいましたので載せておきます。
あと少しでしたが、ここまでにて終了。
その後届いた写真画像です。素敵です。
みなさん熱心に楽しく取り組まれていった1日でした。三嶋大社ではカワセミに会えなかったけど、修善寺教室の生徒さん作品のカワセミには会えました。まだ途中なので完成したら、紹介します。
修善寺教室の生徒さん作品写真撮りそびれてしまいました。すみません。
また次回紹介していきます。
パステルを使っての表現方法は無限大なんじゃないかなと感じています。
そこに描きてのテイストが加わるとさらに進化していくようです。
私も勉強になっています。ありがとうございます。
コメントを残す