パステルで描く時の色選びのヒント
パステルで描く時の色選びに迷っていませんか? パステルを使って描く時に、 沢山あるパステルの色から、どんな色を 使っていいのか迷う場合もありますね。 単純に、ベタ塗りなら、 一色でいいかもしれません。 光と影の具合や、周...
パステルで描く時の色選びに迷っていませんか? パステルを使って描く時に、 沢山あるパステルの色から、どんな色を 使っていいのか迷う場合もありますね。 単純に、ベタ塗りなら、 一色でいいかもしれません。 光と影の具合や、周...
パステルの白 パステルの色数は、とても多いです。 白っぽいパステルにも結構違いがあります。 その中で私がよく、使い分けている2色があります。 レンブラントのソフトパステルを使っていますが、 このメーカーのパステルに落ち着...
画材の併用ーボールペンー パステルは、消しゴムで消せます。 色鉛筆で描いた上にはパステルがのりません。 だけどパステルで描いた上には色鉛筆で描けますよ。 よくパステル、初めての方にはこんな説明をします。 パステル以外の画...
パステルで描く時、下書きは線です。でも、線は面につながっていき、それは光と影で変化していきます。 パステルは、描く紙が、カラーペーパーだと印象が変わってきます。 私は、パステルを始めた頃ミタント紙のフランネルグレーのカラ...
ー以前の記事よりー ソフトパステルを使って描くとき、直接紙に描く事もありますが、私の場合粉にして描く方が多いです。 紙の上にパステルの粉を落として指でぼかし混んでいきます。 このとき、重宝するのが、このスパッタリング...
こちらは、以前の投稿記事をあらためて投稿しています。 ソフトパステルと併用してよく使う画材の一つにパステル鉛筆があります。 パステルで描く時、細部の彩色、細かな影を入れる時にはもってこいの画材なんです。 パステル鉛筆もメ...
この記事は、以前のブログ記事からのものですが、大切なポイントなので再度投稿します。 シリコンでできているカラーシェーパー。指の代わりに細かい部分を混色したりぼかしたりしていくときに、有効な画材です。 今まで、綿棒やさっ筆...
ー以前のブログ記事からー パステルにはたくさんの色があります。私が使っているソフトパステルのメーカーはレンブラントですが、レンブラントのパステルの色数は218色もあるようです。 画材店に入って、ソフトパステルの単色が並ん...