リズムと呼吸
最近まとめて投稿する事になってしまいます。 さて、生徒さんの作品を紹介する前に、ちょうど三島、修善寺教室の合間に寄らせていただいた、中伊豆図書館での原画展の様子をちょっと紹介します。 俳句絵本 ことりのことのは この本の...
最近まとめて投稿する事になってしまいます。 さて、生徒さんの作品を紹介する前に、ちょうど三島、修善寺教室の合間に寄らせていただいた、中伊豆図書館での原画展の様子をちょっと紹介します。 俳句絵本 ことりのことのは この本の...
パステルで描くスピードもまちまちです。 手がのってる時はあっという間に仕上げてしまったり、なかなか決まらないで時間のかかる時もあります。 どのタイミングで、完成にするのかは、描き手が、決めることです。 自分がその時点で納...
先日の三島・修善寺教室の生徒さん作品紹介です。 パステルで彩色していく場合、タッチによっては、表面を滑らかに仕上げたい場合もあります。 かと思えば、勢いのある力強い表現や、スピード感のあるタッチなどなど…。 さまざまな表...
今回まとめて生徒さん作品を紹介します。 同じパステルと言う画材を使っても、みなさんの表現は無限大。 まだまだ可能性、広がりを感じています。 デッサンも苦手な私がこうして描き続けてこれたのは、パステルという画材のおかげかな...
先日の三島大社は桜も満開で参拝する方も普段より多い春の日でした。 この日、修善寺教室では、お家で飼っているウサギを描きたいと、小学6年生の方が参加されました。 かわいいウサギさんの写真を一枚持参。 L版サイズの写真から描...
寒暖差の激しいこの頃です。 三島教室の始まる前にいつものように三嶋大社にお参り。 カワセミさんが2羽。同じエリアで見れたのはラッキーでした。 急いでスマホで写真を撮ろうとしましたが、1羽はどこかに飛んで行ってしまいました...
先日の土曜クラスの生徒さん作品を紹介します。 薔薇の花を描くことにした小学4年生の生徒さんです。 去年11月の講座の日、彼女の選んだモチーフは、薔薇。 まずは、写真を見ながらスケッチしていきます。 そして、少しアドバイス...
今回自費出版されるクライアントさんの本は、俳句絵本です。 その絵を担当することになって、ようやく色校正も最終段階まで進みました。 三島・修善寺教室のこの日、午前中に修善寺教室の会場で打ち合わせ。 午後からは、三島教室の生...
新年を迎えて、ようやく少し落ち着いてきたこの頃です。 まずは、三島大社にお参り。 いつになく混んでいました。 今年もカワセミに会えました。 デジカメのバッテリー切れでスマホで撮りましたが、すぐそばで撮影できてラッキー。 ...
先日の静岡校、三島・修善寺クラスから生徒さんの作品を通して、今回は鳥の表現について紹介していきます。 絵にこめる想い 土曜クラスの生徒さんの作品です。 おしどりをモチーフに描いていったのですが、 奥に建物や山など風景を盛...